2024/04/26 16:39
こんにちは!いつもご覧いただきましてありがとうございます。
ハンドブロックプリント生地は美しい柄や色彩が特徴的ですが、適切なお手入れを行うことでその魅力を長〜く楽しむことができるんです。
生地の種類や染料によってお手入れ方法は異なりますが、今回は基本的なケアのポイントを以下にまとめました。
お気に入りのハンドブロックプリント生地を長く愛用したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
🌟ハンドブロックプリントの大切なお手入れ方法
1、手洗いが基本
ブロックプリント生地は出来るだけ手洗いをおすすめします。
洗濯機の使用は避け、冷水で優しく手早く洗います。強く擦らず、漂白剤や強力な洗剤は使用しないようにしましょう。
2、裏返して洗う
お洗濯の時には生地を裏返して洗うことで、柄や色の保護に役立ちます。
直接的な摩擦や洗濯機の回転によるダメージを軽減することができますよ。
3、干すときは陰干しで
ブロックプリント生地にとって直射日光は過酷です。
風通しの良い場所で陰干しを心がけましょう。
4、アイロンは裏から
アイロンをかける際には、裏側からかけることをおすすめしています。
直接プリント部分にアイロンをかけるとプリントの色あせや傷つく可能性があります。
低温で軽くアイロンをかけるよう心がけてくださいね。
5、湿気から保護
長期保存する場合は、高温多湿の場所を避けて保管してください。なるべく通気性の良い袋や箱に保存しましょう。
湿気やカビを避けるために風通しの良い場所を選んで保管することが大切です。
以上のポイントを心がけることで、色柄の美しさを長く保つことができますよ。
ハンドブロックプリントは、手作業で作られているため個々の作品に微妙な個性があります。
独自の世界観や手作りの素朴な風合い、温かみを長く楽しんでいきましょう♪
それでは、また!
よかったら当店のインドのブロックプリント生地も
ご覧になってみてくださいね😊
